耐用年数【防水工事セレクトナビ】

防水工事セレクトナビ 登録希望の業者はこちら
全国通話無料
営業時間:10:00〜21:00(年中無休)

開くボタン閉じるボタン

0120-92-1437

全国の優良塗装会社の比較見積りが無料でできる

今すぐ一括見積りスタート

  • HOME
  • 耐用年数について

防水工事の耐用年数は大きく「工法」「材料」「工事の質」「工事対象部分の状況」などによって変化します。工事の質は防水工事会社の技術やサービスレベルによって異なり、対象部分の状況に関しては、日当りや風の影響の大小、または人がどのくらいその場所を利用するか等で変化致します。このページでは耐用年数の目安とメンテナンスの方法を記載いたします。

防水工事の種類毎の耐用年数の目安

種類 ウレタン防水 塩ビシート防水 FRP防水 アスファルト防水
厚さ 約3mm 1.5〜2.5mm 3mm〜 5〜10mm
耐用年数※ 12年後 13年後 10年後 20年後
特徴 ウレタン防水は、ポリイソシアネートを主成分とする主剤と、ポリオールを主成分とする硬化剤を、撹拌して塗膜する防水法です。下地の形状に馴染みやすく、水密性が高い連続皮膜が得られるのが特徴です。 塩ビシート防水工事とは、塩化ビニール樹脂で作られた防水シートを接着剤などで下地に貼り付ける工法です。
シートを接着剤で貼るだけなので施工性に優れており、複雑な形状や狭い場所で使用されることが多いです。
FRP防水は、強度が高く耐久性に優れたFRP(ガラス繊維強化プラスチック)を応用し、FRPの被覆防水層を形成する工法です。その防水層は軽量かつ強靭で、耐水・耐食・耐候性に優れていることが特長です。 アスファルト防水とは、合成繊維不織布にアスファルトを含ませコーティングした、シート状のルーフィングを貼り重ねて形成する工法です。

※耐用年数は材料や状況などによって大きく異なります

耐用年数とメンテナンス

  • 初期の5年〜10年
    防水工事後5年〜10年の期間はトップコートの実施によるメンテナンスで十分な場合が多いです。トップコートとは防水部分の凹凸やヒビなどを綺麗に整え、防水材を保護する為の素材を塗って行く事で、既存の防水を補強して行くメンテナンス方法です。保証にもよりますが、費用も比較的安いため、しっかりとトップコートメンテナンスを定期的に実施して行く事をお勧め致します。
  • 10年〜20年
    この時期になると大きなひび割れや、穴等が目立ちはじめ、メンテナンスだけでは対応できなくなってくる場合があります。現地の状況等にもよりますが、特に屋上の場合日当りは強く、防水材が劣化しやすいためこの時期に入った段階で、一度各業者に状況の調査を実施することをお勧め致します。
  • 30年〜
    この時期に入ると雨漏りや水漏れが発生する可能性が非常に高く、見かけ以上に防水層も劣化している可能性も高いです。メンテナンスを一切しないまま30年以上が経過しますと、簡単な補修ではリカバリー出来ない状況になってしまいます。なるべく早めに複数の防水工事会社に調査をいらいすることをお勧め致します。

防水工事の価格を詳しく知りたい方。
実際の見積りはどの程度になるのかを知りたい方。
セレクトナビ登録の優良施工店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積りスタート

セレクトナビは全国対応です

  • 費用と相場
  • 成約実績
  • 工法の種類
  • お役立ちコンテンツ
  • お祝い金について
  • 大規模修繕工事

今すぐ一括見積りスタート