アルミコーピング
アルミコーピングとは、主に陸屋根のパラペット上部に被せて取り付けるアルミ製笠木のことです。笠木とは「躯体を腐食から守る」ものです。取り付けることによって建物の意匠性が向上するほか、防水層が保護されます。
(パラペットとは、建物の屋上や吹抜廊下などの端の部分に立ち上げられた小壁や手摺壁のことです。扶壁(ふへき)若しくは胸壁(きょうへき)とも言います。一般に木造の店舗などで、通りに面した部分だけ屋根を隠す形で外壁を立ち上げているものもパラペットと呼ばれています)
元々、金属笠木といえば、板金工が工場で曲げ加工した部材を、現場に合わせて制作するものでした。「板金笠木」と呼ばれ、パラペットの上に密閉式の台形の箱を被せるものでした。継ぎ目の目地処理や壁との隙間をコーキングに頼る為、経年劣化とともに笠木本体の機能が低下する危険性がありました。
板金笠木には、
・ シーリング材が劣化しやすく、亀裂によって毛細管現象を誘発し、笠木内部に雨水が溜まる危険性がある。
・ 空気の対流不足により、結露しやすい為、アルミニウムが裏面から腐食する危険性がある。
・ 笠木の水切り機能がなく、外壁を雨水で汚す。
・ 製品精度や施工精度が均一でない。
・ 下地材(スチール)と笠木(アルミ)との接触により、電蝕作用が生じて、笠木が腐食を起こす
というデメリットがありました。
しかしアルミ製笠木では、
・ ジョイント部の処理により、アルミ素材の熱膨張に強い。
・ 笠木裏面とパラペットの間に空気の対流があるので、結露の発生が少なく、腐食や劣化に強い。
・ 突起形状の水切り機能により、外壁を雨水の汚れから守る。
・ 下地材にもアルミを使用するので、笠木の腐食に強い。
・ 既製品の為、均一な製品精度と施工精度が維持できる。
・ 笠木本体が躯体と絶縁されている為、躯体の伸縮などに影響されない。
というメリットがあります。