FRP防水
FRP防水は、液状の軟質不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、この混合物をガラス繊維や不織布などの補強材と組み合わせて一体にし、下地に塗布・硬化させることで被覆防水層を形成する、塗膜防水工法の一つです。(FRPとは「繊維強化プラスチック」のこと)
他の塗膜防水材と同様に、現場で塗布することにより常温で反応硬化して一体となった防水層を形成します。出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、外観的にも奇麗な仕上がりとなります。
強度が大きく耐久性に優れたFRPを応用した防水工法で、軽量かつ強靭で耐水性・耐食性・耐候性に優れています。特に軽量で強靭であるという特長から、屋上の防水として使用した場合、露出仕様でも人の歩行が可能です。通常屋上を人の歩行用にする場合は、防水層の上にコンクリート層を設けたり、タイルのようなもので仕上げる必要がありますが、FRP防水の場合はそのような保護層は不要です。
FRP防水は、歩行可能であることと、ポリエステル樹脂の硬化速度が速いため、木造住宅バルコニーなどの防水として多く採用されています。
ただ塗布して硬化するまでの間は、ポリエステル樹脂に含まれるスチレン(都市ガスに似た臭気を持つ)が揮散して、臭気が周囲に広がる可能性があるので、臭気対策を行っておく必要があります。
近年では、FRPの高強度という利点を応用して、屋上緑化や屋上菜園の防水層としても採用が増えています。
特徴として、
・露出仕様で防水層上の通常の歩行が可能である。
・速硬化タイプなので、施工完了が速い(1日で施工を完了させることも可能)。
・耐磨耗性に優れ、駐車場への適応性に優れる。
・耐根性・耐土壌性に優れており、屋上緑化防水に最適である。
・耐水・耐薬品性に優れているため、薬品槽、下水道施設など耐蝕性を要求される分野にも使用される。
ことが挙げられます。