保証は何年間つけるのが適切?また、保証について気をつけるべき点は?【防水工事セレクトナビ】

防水工事セレクトナビ ご成約でお祝い金最大50,000円贈呈!
防水工事セレクトナビが丁寧に対応いたします。
03-6721-7397
営業時間:10:00~18:00(土日祝日休み)

開くボタン閉じるボタン

03-6721-7397

全国の優良塗装会社の比較見積りが無料でできる

今すぐ一括見積りスタート

準備・手続きの話

保証は何年間つけるのが適切?また、保証について気をつけるべき点は?

防水工事の保証には、「防水工事保証制度」というものがあり、これは新築でも改修工事でもリフォームでも、建築物の防水工事をした場合は、「元請けの会社」と「防水工事を施工した会社」と「防水層の材料メーカー」の3社が保証するようになっている、というものです。つまり「1.元請けの会社が施工する建築物の状況(築年数・老朽化度合い)を考慮して保証しても、品質に問題がない保証年数」、「2.防水工事を施工した会社または、元請けの会社と施工する会社が同じな場合、1と同様に品質に問題がない保証年数」、「防水層の材料メーカーの材料の品質の保証年数」の、3社連盟保証ということです。例えば、材料メーカーがその材料を5年の品質保証とする内容に対して、元請けの会社と施工する会社は5年の保証ができますよ、ということになります。ただし、元請けの会社と施工する会社が、建築物の状況(築年数・老朽化度合い)を判断し、5年の保証はできないと判断した場合は、保証年数が5年とは限らなくなります。

 

一般的に、保証期間は最長で10年となっています。普通の業者なら、施工した防水工事や雨漏り修理の、その施工範囲に原因があったために雨漏りした場合、その防水層の補修を無料で行う、となっています。ただし自然災害や天災、事故による被害などは、保証の対象外になるはずです。
ただ、仮に10年の保証があったとしても、定期的な点検やメンテナンスをしなければ、建築物の状態も防水層の状態もわかりません。業者の中には、工事のやりっ放しや放置をしているところも少なくなく、その理由は「人員が足りない」「コストがかかる」「実際にクレームが来てから対処すればいい、と思っている」などがあります。よって、保証をつけることはもちろん大事なのですが、業者がきちんとしたサポート体制を持っているかどうか、つまり定期点検と補修をしてくれるかどうかが、重要になります。

 

また、防水工法にはいろいろな種類がありますが、それぞれに耐用年数があります。数年~10数年のものもあれば、2~30年はもつものもあります。もちろん、建築物の種類や規模によって、それぞれに適した防水工法もあれば向いていない工法もあります。そのため本当は耐用年数の長い防水工法を採りたいのに、それができないということもあり得ます。耐用年数の長い工法で長期の保証をつけるのが最も良いのは当然ですが、必ずしもそれが選択できない場合もあります。

 

よって結論として、保証はできるだけ長く、可能なら10年はつける、そしてその建築物に施工可能な工法で最も耐用年数の長いものを選ぶ、加えて工事後のサポート体制がしっかりしている業者を選ぶ、この3点を留意すればよいでしょう。

防水工事お役立ちコンテンツ

見積りの時どこまでを無料で実施してもらえますか?
一般的に、防水工事を業者に頼む際、「見積もりの段階までは無料です」というのが主流のようです。その際、まず建物を目で見て、打診をして建物の状況を判断し、写真撮影などをして、これらの現場調査...
防水工事と塗装工事を同時に出来るのでしょうか?
防水工事と塗装工事はそもそも別の工事です。当たり前ですが、何でも専門家の方が物事に精通しています。防水工事は屋根や屋上などに防水層を形成する工事で、塗装工事は外壁などを塗料で塗る工事です...
見積りの時どこまでを無料で実施してもらえますか?
一般的に、防水工事を業者に頼む際、「見積もりの段階までは無料です」というのが主流のようです。その際、まず建物を目で見て、打診をして建物の状況を判断し、写真撮影などをして、これらの現場調査...
防水工事の工法の選び方のポイントを教えて下さい
防水工事の工法や種類には様々なものがあります。技術の進歩とともに様々な工法が開発されています。硬い防水層、柔らかい防水層、シート状の防水層、液体を固まらせる防水層など、それぞれに特徴があ...
優良な防水工事会社の見分け方を教えて下さい
防水工事を行う業者の中にも、優良な業者も悪質な業者もいます。まず、「悪い業者」の例をいくつか挙げてみます。   ■「追加料金ばかり発生して高くなってしまった」という業社がいます。契...
防水工事中は冷暖房が使えなくなる等、制約はありますか?
防水工事中には、いくつかの制限が発生します。 まず、工事期間中にはバルコニー(ベランダ)が使用できなくなる時期が発生します。工事中は窓まわりなどを養生してから防水塗装を行い、塗装後も塗...
防水工事の契約書で気をつけるべきポイントを教えて下さい
専門業者に防水工事を頼む場合、事前に契約書を交わさねばなりません。 その際に注意すべきことは、まず「防水保証書を必ず発行してもらうこと」です。 例えば、飲食店の厨房を防水工事してもら...

今すぐ一括お見積もりスタート!防水工事セレクトナビからご成約いただいた方全員に最大50,000円のギフトカード贈呈!!

セレクトナビは全国対応です

  • 費用と相場
  • 成約実績
  • 工法の種類
  • お役立ちコンテンツ
  • お祝い金について
  • 大規模修繕工事
  • 広告掲載について