防水工事中は冷暖房が使えなくなる等、制約はありますか?
防水工事中には、いくつかの制限が発生します。
まず、工事期間中にはバルコニー(ベランダ)が使用できなくなる時期が発生します。工事中は窓まわりなどを養生してから防水塗装を行い、塗装後も塗膜が乾燥するまでの養生期間が必要です。
したがって、サッシ開閉による換気やバルコニーへの出入りができなくなります。工事の仕様や天候状況などにもよりますが、長ければ2~3週間の使用制限が発生します。
また、充分な施工ができるように、バルコニーにある所有物の片付け(一時的な撤去)が必要になります。
まずエアコンの室外機です。エアコン室外機が設置されている周りの壁、床、天井も、防水塗装を施工できる状態にする必要があります。工事の内容にもよりますが、壁面、天井面から10~20cm程度の余裕があれば、塗装作業が可能です。
普通は施工業者が室外機を移動させて工事を行いますが、冷媒配管が短くて移動できなかったり、古すぎて移動させると壊れそうだったり、大型の室外機や2段組の室外機だったりする場合は、一時的に撤去しないとなりません。
つまり、室外機をちょっと移動させるだけで塗装工事ができるのなら、工事中も冷暖房はそのまま使えますが、撤去した場合は当然、再度室外機を設置し直すまで冷暖房は使えない、ということです。
他には、大型の物置きがバルコニーに設置されていたり、バルコニーの排水口を利用して洗濯機が設置されている場合などは、一時的に撤去する必要があります。当然この間は、洗濯はできません。また植木鉢や盆栽なども一時的に撤去しないとなりません。
それに、大規模な改修工事の期間中は、作業員用の足場が設置されるので、風通しが悪くなり、日も当たりにくくなります。さらに塗料が飛散る可能性もあります。よって洗濯物を干すことはできなくなります。
その他にも、もし防水工事が玄関まわりにも及ぶ場合、バルコニーと同様の使用制限が発生します。加えて玄関扉や枠の塗装を行う場合は、玄関が開きっぱなしになるので、住人の在宅が必要になります。塗装材が乾燥するまでの間は扉と枠が付着するため、扉を少し開けた状態にしておく必要があります。
マンションであれば、防水工事中は廊下、階段が使用できなくなる時期が発生します。廊下側に各住戸の窓がある場合は、塗装工事に伴い窓まわりの養生をしないとならないので、サッシ開閉による換気ができなくなります。
現在はほとんどの家庭に給湯器が設置されていますが、給湯器が設置されている裏の壁面の塗装を行わないなら、一般的に使用制限は発生しません。
大きな建造物やマンションなどでの大規模な防水工事の期間中は、以上のようなさまざまな制限が発生するので、居住者にとって苦痛を強いる時期が続きます。また当然、防犯への対策も必要になります。ですので事前に説明会や回覧などできっちり理解を深めてから、工事に備えてもらわなければならないでしょう。
防水工事お役立ちコンテンツ
- 見積りの時どこまでを無料で実施してもらえますか?
- 一般的に、防水工事を業者に頼む際、「見積もりの段階までは無料です」というのが主流のようです。その際、まず建物を目で見て、打診をして建物の状況を判断し、写真撮影などをして、これらの現場調査...
- 保証は何年間つけるのが適切?また、保証について気をつけるべき点は?
- 防水工事の保証には、「防水工事保証制度」というものがあり、これは新築でも改修工事でもリフォームでも、建築物の防水工事をした場合は、「元請けの会社」と「防水工事を施工した会社」と「防水層の...
- 防水工事と塗装工事を同時に出来るのでしょうか?
- 防水工事と塗装工事はそもそも別の工事です。当たり前ですが、何でも専門家の方が物事に精通しています。防水工事は屋根や屋上などに防水層を形成する工事で、塗装工事は外壁などを塗料で塗る工事です...
- 見積りの時どこまでを無料で実施してもらえますか?
- 一般的に、防水工事を業者に頼む際、「見積もりの段階までは無料です」というのが主流のようです。その際、まず建物を目で見て、打診をして建物の状況を判断し、写真撮影などをして、これらの現場調査...
- 防水工事の工法の選び方のポイントを教えて下さい
- 防水工事の工法や種類には様々なものがあります。技術の進歩とともに様々な工法が開発されています。硬い防水層、柔らかい防水層、シート状の防水層、液体を固まらせる防水層など、それぞれに特徴があ...
- 優良な防水工事会社の見分け方を教えて下さい
- 防水工事を行う業者の中にも、優良な業者も悪質な業者もいます。まず、「悪い業者」の例をいくつか挙げてみます。 ■「追加料金ばかり発生して高くなってしまった」という業社がいます。契...
- 防水工事の契約書で気をつけるべきポイントを教えて下さい
- 専門業者に防水工事を頼む場合、事前に契約書を交わさねばなりません。 その際に注意すべきことは、まず「防水保証書を必ず発行してもらうこと」です。 例えば、飲食店の厨房を防水工事してもら...